

SDGsに特化したプレスリリース配信。異色の起業家が挑む新たなトライ:The Lodges
関西スタートアップレポート で紹介している注目の起業家たち。 今回は、SDGsの実現を促進することで、持続可能な未来を創ることを目指す 株式会社The Lodges の代表取締役、長澤 奏喜氏にお話を伺いました。同社は、企業のプレスリリース配信やクチコミでSDGs活動を可視...
3月25日読了時間: 9分
自然界が、多くの生物やそれを取り巻く環境で成り立つように、起業生態系も様々な要素が必要です。先輩スタートアップ、ベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社の一次情報が、関西には欠けています。我々はNPOとして、中立な立場で情報を収集し、産学官と連携しています。誰よりも関西の起業環境の全体を理解し、適切な情報を提供する存在になりたいと思っています。
我々のモットーは、「世界を今より良い場所にするために、他者に貢献するために生きる」こと。スタートアップは、世界を今より良くしようと、命を懸けている人々です。それを助けることで生態会も、関西を、世界を少しでも良い場所にすることに貢献したいと願っています。
NPO法人生態会
理事長:アレン・マイナー
所在地:〒531-0074 大阪市北区本庄東1丁目18番8号ベルハイツ1 1階コミュニティスペース5.6
設立:2018年11月
【What’New】
2025.2.28 NPO法人生態会は、学生ボランティアおよび、社会人プロボノ募集を募集します!
2025.01.28 関西スタートアップ2024年総括。2025年の展望は?「関西スタートアップレポート第21号」2025年1月末発刊
2024.12.20 【関西スタートアップ112社の調査結果発表】7割は、現在の事業に満足。
2024.10.24 『関西スタートアップレポート第20号』発刊記念イベント 豪華ゲスト多数
2024.07.08 合同記者発表会(第7回)を今年も開催!登壇企業を募集中(〆切7月末)
2024.04.19 同志社大学「アントレプレナー実践」講座で、生態会が講演
2023.12.29 継続的な活動のために、寄付募集を開始
【メディア実績(一例)】
2024.10.20 Monthly MEDICAL V で紹介「関西のスタートアップ企業が集結して合同記者会見」
2023.01.31 【寄稿】PR TIMES STORY 知られざる関西のスタートアップ。そのポテンシャルを明らかにする『関西スタートアップレポート』発刊の経緯
2022.12.21 日本経済新聞 「起業の生態系」をつくる 投資家アレン・マイナーさん
2022.11.24 朝日新聞 関西でベンチャーを増やすには?投資家アレン・マイナー氏に聞く
2021.06.19 朝日新聞 ベンチャーの6割が東京に集中 関西、資金調圧が課題
2020.05.20 NHK「ぐるっと関西」 新型コロナウイルスによるスタートアップへの影響調査
2020.04.30 朝日新聞 投資家がベンチャーへの資金引き揚げ リスク回避強まる
関西で勢いのあるスタートアップや支 援者を徹底取材
関西の起業エコシステムを俯瞰する
関西の起業エコシステムの今が見えるレポートを、年4回発行しています。約500社の関西スタートアップリストが入った、他にはない情報です。
スタートアップを探すには、人の紹介・イベント参加など地道な活動が必要で、大変な時間と労力を使います。情報収集の効率化、魅力的なスタートアップとの出会いから、関西を、日本を盛り上げる基礎データとして活用いただければ幸いです。
【このような方に】
企業の新規事業担当者:ユニークな技術やアイデアを持つ企業とコラボして、新事業創出をしたい!と活動している方
投資家(VC)・金融機関・行政など起業支援者:関西のスタートアップ情報を得て、有望な投資先や融資先を見つけたい方
*現在、大手IT・広告代理店・金融機関・VC・行政などに購入いただいております。
*購入企業限定で、スタートアップ紹介やマッチング会もあります。
起業相談
起業家や起業志望の方への相談(ビジネスプランの壁打ち、人・モノ・金についての支援の紹介)を随時受け付けています。設立以来、受けた相談は100件以上に上ります。また、ベンチャーキャピタルや士業の方へ、支援対象企業の紹介もしています。
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.
起業イベント
大阪商工会議所との定期イベントやピッチイベント、マッチング会など、多彩な場を提供しています。のべ400人以上が参加しています(2020年3月現在) 。
2024年11月27日(水)15時〜17時30分@梅田
【生態会×大阪府(協力)】
『関西スタートアップレポート第20号』発刊記念
~ 112社の調査から見る成功と失敗、成長の鍵〜
SNS
FacebookやTwitterで発信:起業に役立つ情報、イベントやシェアオフィスの紹介などを毎日発信しています
メールマガジン
毎月1回イベント情報や起業家のメッセージが届きます。購読希望の方は下記ボタンからメールアドレスをご入力ください。
なぜ、生態会が関西にこだわるのか。関西の課題や活動の様子を、1分50秒でわかりやすくご紹介しています。(音声が出ます)
生態会 理事長 / サンブリッジグループ 代表取締役会長
シリコンバレーや東京で、起業支援に関わってきました。東京では、成功したベンチャー企業家が投資に回り、次世代の成長を応援する起業のエコシステムが生まれています。関西ではまだ十分ではありません。シリコンバレーと日本の良い所を取り入れた、新しいモデルが目標です。産官学の規模が大きい関西は、高い潜在力があります。期待しています。
Profile
1961年アメリカ、ユタ州生まれ。ブリガムヤング大学卒。日本オラクル初代代表として、記録的成長の礎を築く。1999 年に自らの資金で設立したサンブリッジの代表取締役として、セールスフォース・ドットコム、オウケイウェイヴ、ガイアックス、マクロミル等に投資し、14件のIPOを実現。京都スタートアップ支援エンジェルコミュニティ や 国際金融都市OSAKA推進委員会のアドバイザーも務めるなど、関西の起業促進にも力を入れている。朝日新聞取材記事『関西でベンチャー増やすには? 投資家アレン・マイナー氏に聞く』
生態会 副理事長 / 株式会社イルグルム 代表取締役 CEO
「関西の起業情報を集約した情報がない」「全体像を把握することが難しい」という問題意識を以前から持っていました。NPO法人として中立的な立場から、生態会が誰よりも関西の起業環境を理解し、その解像度を上げていこうと尽力しています。今まさに、社会構造全体が変わっています。そしてスタートアップこそは、新大陸を創造する存在です。変化は追い風で、まれにみるチャンスの時代だとも言えます。生態会がスタートアップの育成を支援し、イノベーションを生むお手伝いができれば幸いです。
Profile
1977年大阪生まれ。1997年関西学院大学を休学し、バックパッカーで東南アジア、北米を旅する。1998年の飲食店経営、2000年に旅行ビジネスでの起業を経て、2001年有限会社ロックオンを設立し、代表取締役に就任。2014年に東証マザーズへ上場。
生態会 理事 /
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
Profile
1978年、大阪生まれ。1996年、国立舞鶴工業高等専門学校在学中の18歳の時にさくらインターネットを学生起業し、2005年に東証マザーズ上場、2015年に東証一部上場。元々のバックグラウンドはエンジニアでありながらも、自らの起業経験などを生かし、多数のスタートアップ企業のメンターや、IPA未踏のプロジェクトマネージャーとして、若手起業家や学生エンジニアの育成にも携わる。業界発展のため、CSAJやJDCC等、各種団体に理事や委員としても多数参画。また、一ヶ月の長期休暇取得、大阪・東京に加え那覇に居を構えてのリモートワーク、複数の企業の社外取締役を務めるなどし、新しい働き方やパラレルキャリアを実践している。